|
|
≪ 漫画版ドラゴンボール超のブラックフリーザの色 | TOP | ドラゴンボールGTとかいう名曲だらけの作品 ≫
|
|
ワンピが連載終わって20年たってもゲームや続編作られるくらい人気ならな
何回この手の売上貼るんだよ
ONEPIECEも伸びてきてるしもう売上も誇れるものじゃなくなるだろうな
GTが最初に放送された時そのあとるろうに剣心がやって
包帯野郎をやっつけたあたりで水曜から火曜に放送島流しになったけどさ
なんとその頃(97年11月くらいまで)火曜日5時
フリーザが月壊せると思えないは初めて聞いた。
またZの映画 テレビで放送しないかなぁ?
>>9
なんの映画?
10倍かめはめ波
意味を調べてみ?おおーwってなるから
イタチの最後っぺがないとは
>>6 >>11
終幕に近づく頃じゃねぇか?
>>6 >>11
終幕に近づく頃じゃねぇか?
原作で最後に大猿というワードが出てきたのは悟空が初めて超サイヤ人になった時サイヤ人は大猿にしか変わらんはず!て言った時←まぁそれはいいけど
悲しいのはシッポという
家族とネコと共に永遠に年取らずに世界一の大金持ちになりたい!
>>1
正式原作の話しかと思ったらチョーの話しかよ?
チョー、どうでもいい!
>>220
何いってんだ?こいつ?
>>220
何いってんだ?おめえ!
ハナシア(バーダックの浮気相手)の子供
サイヤ人としての血筋の下級上級と
フリーザ軍での実力の下級上級の違いだろ
前者は生まれたときの才能の違い 下級の一族は戦闘力が低くなりやすい 大猿化のときに理性
悟空さにMF系のガンダム乗せてみたい感はある
ドクターストップ
アバレちゃん
ドクターストップ
アバレちゃん