★pickup★

ドラゴンボール あれこれ(DB速報・別館) TOP  >  全般 >  ブウ編のトランクスと悟天って具体的にはどのくらいの強さなの?
★pickup★
 

ブウ編のトランクスと悟天って具体的にはどのくらいの強さなの?

人気ブログランキング   2ちゃんねる(アニメ)ランキング



1: オッス!オラ名無し
直接対決はトランクスと悟天の対決のみだし、18号との戦いは18号が途中まで一般人と勘違いしてたから、参考にし辛いし。

実際はどれくらいの強さなんだ?

サイや人編のナッパとベジータ中間ぐらい?

あれこれ まとめ



2: オッス!オラ名無し
超サイヤ人になれるんだからフリーザのときの悟空ぐらいだろ



6: オッス!オラ名無し
>>2
さすがにフリーザ以上は無くないか?

超サイヤ人になれるといっても、元の基礎戦闘力がナメック星の悟空並は無いだろうし



3: オッス!オラ名無し
ピッコロさん以上御飯以下



5: オッス!オラ名無し
そんなクソザコだったらベジータの顔面に一発でも入れられるわけないんだよなぁ



7: オッス!オラ名無し
フリーザよりちょい弱いくらい



11: オッス!オラ名無し
16号位かな



13: オッス!オラ名無し
アニオリだとフリーザ級の奴に押されてた



14: オッス!オラ名無し
18号が死なないように手加減しなきゃいけないレベル
∴16号と同等、17号吸収セルよりは弱い



16: オッス!オラ名無し
超サイヤ人は戦闘力50倍の変身
基礎となる戦闘力が低いと超サイヤ人になったところで大して強くもない



17: オッス!オラ名無し
地球ぐらいは壊せたんじゃねーの?



20: オッス!オラ名無し
二人共大してトレーニングしてないしな
でも二世だし潜在能力は凄いはず



27: オッス!オラ名無し
漫画で描かれた描写が全てや
鳥山先生が答えてくれん限りわかるわけが無いやろ



28: オッス!オラ名無し
フリーザ戦の悟空よりちょっと弱いくらいかと思ってたけど18号が結構ビビってたから18号より強いのかな



33: オッス!オラ名無し
セルと同等のダーブラをなんとかなりそうって言ってたしそれが全てだよなあ



36: オッス!オラ名無し
ダビディ宇宙船に侵入時の序列
悟空>ベジータ>>(セル撃破ゴハン)>ダーブラ≧ゴハン



37: オッス!オラ名無し
ベジータはビビりだからな
ダーブラが自分より強けりゃあんな態度取れねーよ



44: オッス!オラ名無し
悟空は素直だからな

ゴハン苦戦
ベジータ「俺が終わらせてやる」
悟空「ゴハンも全く歯が立たないわけじゃないし」

もしベジータがダーブラ以下(ss1-4)なら
悟空「お前じゃ敵わねーよ」
になるわ



【全般】の記事一覧

 ★オススメ記事★
   
★pickup★

 ★あれこれ まとめ★
   


 コメント一覧
  1. 2020/02/05 21:26
  2. セルジュニアと同じかちょっと弱いくらいじゃない?
    戦闘力は高くても実戦経験がないからそれほど強く見えないって感じかと
    それでもフュージョンするとブウとそれなりに戦えてるんだよな

  3. 2020/02/06 00:11
  4. 超の漫画ではセルjrと同じぐらいらしい。
    つまりセル篇のスーパーベジータと同じぐらいとの事だが
    ただビルスが悟空と初めて対峙した時にノーマルの悟空に対して
    フリーザには勝てないレベルと最初判断されたぐらいなので
    悟天たちの実際の妥当と言える強さは変身前で初期のベジータぐらい、
    変身後でフリーザ第2形態ぐらいが妥当かなと。
    初期のベジータの戦闘能力は18000でフリーザ軍トップ10に入る強さをほこり、
    フリーザ第2形態でも人造人間以外の純粋な強さを誇る宇宙人の中では
    クウラ、スラッグ、ブロリー、それにコルド大王とヤコンが入るか否かという
    宇宙に上には上が居るが、かといって低くもなく
    悟飯がサイヤ人編では戦闘能力2000~3000ぐらいなので
    当時悟天たちが居たら圧倒的強さを誇るレベルの強さのこれぐらいが正直妥当かと。

  5. 2020/02/06 06:41
  6. >>1-2自分にレス、
    始めましたw
    うわっ、恥っ・・・

  7. 2020/02/06 23:54
  8. 19号やフリーザ相手に余裕綽々な当時のスパ1達が数人がかりでも相手にならなかった18号
    セルを倒した時に比べるとダウンしてるとはいえ、人造人間編くらいまでなら充分無双できるくらいにはまだ強い悟飯
    本気で戦ってなかったとはいえ、こいつらが焦りを見せた瞬間があった

    フリーザより強いって可能性も全然あるだろ

  9. 2020/02/07 09:55
  10. ※4 その考察当たってると思う
    普通にフリーザより強いだろ
    ブウ編のベジータでさえトランクスとの攻防で一発食らってる(ナメプしたわけじゃなく本気で防御に徹してた)
    18号も戦闘で「冗談じゃないよ…」とエネルギー波の威力に関しては〝当たったらヤバイ"と認識してる
    単純に超化した悟天&トランクスは戦闘技術や経験が低いだけで基礎値は18号より上かもしれない

    上で言われてる〝フリーザと同じ"〝フリーザより弱い"とか、〝第2形態と同じくらい"とか
    言ってる奴らの読解力なさ過ぎて驚愕したわ
    こういう輩って一定数いるんだな

  11. 2020/02/07 23:02
  12. >>4-5自分にレス、
    始めましたw
    うわっ、恥っ・・・

  13. 2020/02/08 02:19
  14. 未来トランクスは人造人間と戦い続けても18号以下なのに、チビトランクスはあっさり18号と同格かそれ以上・・・
    この差はなんなんだろうな
    ベジータに稽古つけてもらってた様子もないし

  15. 2020/02/08 08:32
  16. ※6
    自分が自演を見抜かれて、その反撃をしたいからって、片っ端から自演認定してんのかwwwみじめだな

    仮に同一人物だったとして5→4はレスに当たるけど、2→1は同じ内容の文章を続けてるだけでレスとは言わないぞ
    言葉は正しく使わないとハズいぞ

  17. 2020/02/08 11:26
  18. 一度相手にすると付け上がって暴れだすから無視するのが吉

  19. 2020/02/08 11:45
  20. たまには相手してやらないと
    現実世界で暴れだしても困るじゃないか

  21. 2020/02/08 13:26
  22. 現実で暴れたら豚箱行きで世界が綺麗になるやん

  23. 2020/02/08 18:35
  24. >ブウ編のベジータでさえトランクスとの攻防で一発食らってる(ナメプしたわけじゃなく本気で防御に徹してた
    トランクスにパワーが無いとは言わないが、未来トランクスのパワーアップがパワーとスピードが比例しなかったようにベジータにとって脅威だったのはトランクスのスピードの方だろう。もしパワーが凄くパワーによって防御が崩されたのならウーブ対悟空のように痛みを訴える。
    そしてチビ達と18号との戦いにおいて脅威と感じた海に落ちた気弾の一撃と
    惑星を破壊する威力と比べてトランクス達の方が上と思うなら18号の発言に踊らされ過ぎと言える。
    そもそも18号達と戦ったのはフリーザと明確に戦った悟空以外であり、悟空と18号達が戦った訳ではないのでフリーザと本来比べようもない。
    トランクスがフリーザを斬って倒したが斬る事が出来るのならフリーザ自身やクリリンの気円斬でも斬れており、クリリン>フリーザなんて構図になってしまう。
    18号が恐れるのも最もで、17号はピッコロの気弾の雨にバリアを使って防いだし、未来トランクスの世界の人造人間はすべて気弾によって破壊されており、セルに至ってはベジータの物理攻撃にびくともしていなかったがファイナルフラッシュで貫通したりと人造人間の弱点は気弾系の技と言える。
    だからこそ19号20号は弱点である気を吸収する方法を取っていた。
    魔人ブウなんかは物理的に強いので物理攻撃で殴っても意味が無いし、気弾系使えば強い、殴れば強いなどグーとパーしかないジャンケンで戦っている訳でもなくマゲッタや不死身のザマスと違ってフリーザにしろ18号達にしろお互い倒す手段がある以上は誰が強いなんかタイマンで戦ってなければ本来わからない話。
    しかしこんなDBの話ではなく人を書き込んだ人を疑って罵詈雑言するような人が横行しているならそりゃ前のサイトに比べて人が居なくなるのも話わかるわ。

  25. 2020/02/08 19:02
  26. なんか自分に都合のいいように妄想入り混じった解釈だな

  27. 2020/02/08 19:41
  28. 心臓病を患ってるとはいえ、修行してレベルアップした悟空と互角だった19号
    その19号をあっさり倒したベジータ、そのベジータが手も足も出なかった18号
    この時点で18号>フリーザが成り立つ

    クリリン>フリーザ理論も滅茶苦茶
    クリリンが切ったのは第2形態時の尻尾であり、最終形態に通用する保証はない上に、1対1ならフリーザのパワー、スピードに対応できず、まず当てられない。
    逆にフリーザは軽く殴るだけでクリリンを殺せる。

    19号が吸収式なのは、永久式はパワーが大きすぎて手に負えなかったからとゲロ自身が認めてて、気弾云々の話は完全に※12の妄想でしかない

  29. 2020/02/09 04:08
  30. 原作のセル編ではベジータや未来トランクスは一対一でセルジュニアと互角だったのに対して超の漫画版では複数のセルジュニアを悟天とトランクスの二人だけでなんとか相手に出来ていたのでこの二人が今はセル編終了時点での悟空やベジータより強いと考える事も出来る。ブウ編開始時はそこまで強くなくても精神と時の部屋での修行でかなり強くなった後さらに数年後だからな。セル編終了時点の悟空と比較した方がいいかもしれん。

  31. 2020/02/09 20:21
  32. ※9-12そいつ、他のスレでもボコボコにされてたゾ

  33. 2020/02/09 23:03
  34. 言い返せなくなったら相手の言葉をそのまま繰り返すだけのザコやから相手にするだけ時間の無駄やよね

  35. 2020/02/10 01:00
  36. ※17雑魚は餌無しで釣れて負けたんやね
    無視出来るものなら
    やってみるんやね
    あ~、無理なんやね
    そうなんやね
    お前は皆に笑い者にされるんやろね
    また釣られて2度負けするんよね

  37. 2020/02/13 01:18
  38. 少なくとも出始めの頃のトランクスや悟天じゃフリーザがデスソーサー放ったら多分死んでる

    単なる気のデカさはともかく喧嘩レベルの戦いしかしてないから悟空みたいな機転やベジータみたいな容赦の無さはないだろうし

  39. 2020/02/13 18:30
  40. ※12
    メカフリーザを瞬殺した未来トランクスが17号にボロ負けしてるんだよなぁ
    17号>18号だとしても、そんなに差はないだろうし、18号>フリーザなのは明白



コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

最新記事
カテゴリ
最新コメント

奇蹟のビッグファイト



修羅色の戦士



亀仙人
天下一の武天老師と言われた時代が懐かしいわい 泣


ミドリナメクジ
悟飯ちゃんが大根アニキにさらわれて亀ジジィにまさか悟空とあいつ(ナメクジ)が組むなんてっ



※3 採用!



第七宇宙は神の力に近づき過ぎたからって危険視されリセットされた。って理由でもおかしくないだろうけど
今でも下から三番目の宇宙で元々破壊予定だったし、悟空が全王と



GTが超と同じ世界線ならベビーとかの時なんでゴッドやブルーにならなかったん?
(その当時は超サイヤ人ゴッドやブルーの設定はまだなかったからなんて回答は却下)



GTが超と同じ世界ならベビーとかの時なんでゴッドやブルーにならなかったん?
(その当時は超サイヤ人ゴッドやブルーの設定はまだなかったからなんて回答は却下)



ファイターズの対フリーザの勝利演出はすごい好きだけどな
トーマの形見をかざすとこ特に



Игровой рулетка игра

Обычно для вывода денег со счета необходимо активизировать свои финансовые данные в личном кабинете, то есть сделать хотя бы одно пополн



脳だけで生きてるってゴキブ◯か?



※1しかもあのナメクジ 大した努力しなくて強くなろうとするしダメだろ
神と合体したり神龍に願ったり 
真面目に訓練してた描写いえば人造人間戦前の3年間の悟空悟飯との



>>17
え?
オレ全然あのミドリナメクジ好きじゃないけど
もちろん悟空派だわ!



>>17
え?
オレ全然あのミドリナメクジ好きじゃないけど
もちろん悟空派だわ!



ナメック人の筋肉ってゴムみたいに弾力あって柔らかそう



国分ハゲ恭兵は鼻広いデコ広い東国原、振られたハゲ、長田メガネ大、栗田小さい、てるりんハゲ、浜田白髪親父、八潮メガネ店長、敬語、たぶたぶババデブ、勝利猫、うぜいや



国分ハゲ恭兵は鼻広いデコ広い東国原ナッパフリーザ、振られたハゲ、長田メガネ大、栗田小さい、てるりんハゲ、敬語、たぶたぶババデブ、勝利猫、うぜいや、たけうんちババ



国分ハゲ恭兵は鼻広いデコ広い東国原、振られたハゲ、長田メガネ大、栗田小さい、てるりんハゲ



確実にGTの方がゴミ、悟空以外のキャラの扱いが酷すぎる



国分ハゲ恭兵みたいにハゲでデコ広い



誘導する
「これが18号と会える装置」みたいな感じで
すんなり言う事聞いてタイムマシン乗るとこ想像したら草



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング