人気ブログランキング
2ちゃんねる(アニメ)ランキング

1: オッス!オラ名無し
気を増幅させて撃ってるから防御時に気を高めないと死ぬぞ
10: オッス!オラ名無し
>>1
ナメック星に行くとき
そのような修行をしていたよ
2: オッス!オラ名無し
最強にはなれそうだな
3: オッス!オラ名無し
ベジータがクリリンにそれやらせて強くなったがフリーザに手も足も出なかったろ
9: オッス!オラ名無し
>>3
何回もやればええだけやんけ
最初フリーザの第一形態の十分の一もなかったのが死にかけて復活で速攻で伸びまくったんやから
4: オッス!オラ名無し
鳥山明FF2パクったろ
5: オッス!オラ名無し
なお回避がおざなりになって即死する模様
15: オッス!オラ名無し
>>5
パワーガン振りのトランクスがそうなってたな
6: オッス!オラ名無し
悟空が宇宙船でやって強くなったが、ベジータが自分でくらうのは意味がないと言ってる矛盾
47: オッス!オラ名無し
>>6
自分で自分を攻撃してダメージを受けても意味がないっていうの
どうなってんだよと当時子供ながらに不思議だったわ
他者から受けたダメージなのか自分で受けたダメージなのか、身体が判別してんのかよとw
48: オッス!オラ名無し
>>47
死の淵に立ってそれを乗り越える事で成長すると言う事みたいだからな
自分で自分を攻撃するのはただの茶番であって、死の淵に立つ経験とは言い難いからな
え?悟空はどうなるって?あれは修業の結果不本意にした怪我だからいいんじゃねーの(適当)
50: オッス!オラ名無し
>>47
ベジータの勘違い説
7: オッス!オラ名無し
ピッコロとかベジータとかに撃ってもらえばいいんじゃねーの
11: オッス!オラ名無し
悟空とベジータで互いに殴り合えば良いんじゃね
16: オッス!オラ名無し
ヤジロベーが食いまくって仙豆は貴重品になっただろ
17: オッス!オラ名無し
単純に戦闘力だけ上げてもビルス編以降は通用しないってなったんだっけ?
18: オッス!オラ名無し
超のアニメか漫画でこの方法で強くなれる限界に達してしまったみたいなことウィスあたりが言ってた気がする
20: オッス!オラ名無し
セルが自爆して再生すりゃ最強になれる
21: オッス!オラ名無し
映画だといつも仙豆を序盤アホガバガバ使ってすぐ最後のひとつになるよな
ドラえもんも映画でよくポケット無くしてピンチ感演出するのと似たようなもんか
22: オッス!オラ名無し
超再生で強くなるのはジャングルの王者ターちゃん♡とどっちが先何?
26: オッス!オラ名無し
>>22
ベジータの復活パワーアップの方がずっと前で
多分旧ターちゃんの頃のはず
新ターちゃん開始時はナメック編も佳境だと思う
23: オッス!オラ名無し
実際クリリンとデンデに負傷治癒ループやって貰えば一段階ずつ強くなるぞ
24: オッス!オラ名無し
悟空が界王星で修行してた時は大概1人でかめはめ波撃って界王星に沿って戻ってきたかめはめ波を自分で受け止める内容だったぞ
25: オッス!オラ名無し
ベジータは自分を瀕死にする根性がなかっただけ
27: オッス!オラ名無し
ご飯が復活したときブウに「別に強くなったわけでもなし」とはっきり否定されててワロタ
たんに強くなってもまだ吸収ブウに及ばないだけなのかも知れんが、漫画としては意図的に言わせてるよな
28: オッス!オラ名無し
ベジータ→俺を半殺しにしろ
クリリン→俺には無理だから自分でやれ
ベジータ→自分でやっても意味がない戦闘力を下げるからやれ
クリリン→うわあああああ
ベジータ→これで俺もスーパーサイヤ人に
悟り空→宇宙船での修行で、かめはめ波を撃ち自分で受け、仙豆で回復の繰り返し
29: オッス!オラ名無し
>>28
悟空はなんか違うだろ
悟空はちゃんと修行してる
30: オッス!オラ名無し
悟空は多分打たれ強さ鍛えてるつもりだったんだろうな
31: オッス!オラ名無し
漫画ではもうその方法では強くなれる限界を超えたと言われてるから最強にはなれない
アニメは知らんけど
33: オッス!オラ名無し
仙豆ってZになってからいきなり常にカツカツになったよな
少年期には一抱えもあるツボに満タンだった仙豆がほんの10年かそこらで最後の数粒になるってどういうことだよ
あのツボの大きさなら1万粒くらいは普通に入ってたろうに
35: オッス!オラ名無し
>>33
毎回豆一粒食うだけで全快されたら話がつまらなくなるからな
だからヤジロベーが食い尽したことにされた
34: オッス!オラ名無し
ドラゴンボールが人気なのは、こういう方法が実際に存在するのになろう系みたいな低レベルハウツーに逃げないところだろうな
DBがハウツー勝負したのってべジータの瀕死回復とセル編での超サイヤ人慣れだけど
結局、悟飯がぶちキレて覚醒したのはそれとは次元の違う話
ラストもあえてポタラを拒否する悟空たちがカッコいい
36: オッス!オラ名無し
あれ絶対死ぬよな…
37: オッス!オラ名無し
FF2みたい
39: オッス!オラ名無し
こういう設定の穴的な事を
作中でも思いついて実行に移してるのが上手いと思うわ
ブウ編ラスト辺りでの悟空の生死感の破綻っぷりといいね
地球人みんな死んでも「でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生き返す」
そういう問題かなと
43: オッス!オラ名無し
>>39
悟空はいつでもあの世に行けるから身近な存在になっちまったのかもな
41: オッス!オラ名無し
仙豆は1ヶ月に7粒ペースで生産できる
42: オッス!オラ名無し
サイヤ人の細胞使われているから、セルは自爆後復活した時にパワーアップしたんだよな
46: オッス!オラ名無し
ベジータ「自分でやると怖いだろうが!」
49: オッス!オラ名無し
ドラゴンボール超でベジータがもう殆ど限界に近くて伸び代は僅かしか無いと発言してるから考えられるパワーアップ方法はもう無理なんだろ
51: オッス!オラ名無し
悟空のは重力修行の成果であって瀕死から復活してパワーアップしたわけじゃないのでは、とフォローしようにも
ご丁寧にも「瀕死から甦ると強くなるサイヤ人の性質に気付いていたのかもしれない…」みたいなナレーションまであったからな
まあ神龍が叶えられる願いに制約がどんどん増えていったのと同じて、ぶっちゃけストーリーの都合だよね
最初は気にせず描いてたものの、これじゃわざと自分で瀕死になって回復を繰り返すだけで
無限に強くなれちゃうじゃん、って思ったから強引な設定を付け加えたとw
52: オッス!オラ名無し
まあ途中からこの設定は無かった事になってるようだしな
もし設定が活きてれば17号18号にやられたあと仙豆を食った時点で
すでに倒せるぐらい強くなってるはずだし
53: オッス!オラ名無し
原作でこの方法で強くなれるのも限度がある言われてもう効果ない事にされてるよ
ノーマル→超サイヤ人で50倍
超サイヤ人→超サイヤ人2で更に2倍
超サイヤ人2→超サイヤ人3で更に4倍
なのに瀕死パワーアップで簡単に上行ったらあれだしね
【全般】の記事一覧
せいぜいセルぐらいしかやる暇なかったし、そこはチート修行してたから結局使う暇なかったのでは。
ブウ編以降はみんないきなり襲撃してきた感じでわざわざ瀕死になる緊急性ないし。
さすがにトランテンは子供相手に瀕死は嫌だろうしな。