★pickup★

ドラゴンボール あれこれ(DB速報・別館) TOP  >  全般 >  今のドラゴンボールって変身前に瞬殺されない程度の敵に変身しても圧倒できないのはなんなの
★pickup★
 

今のドラゴンボールって変身前に瞬殺されない程度の敵に変身しても圧倒できないのはなんなの

人気ブログランキング   2ちゃんねる(アニメ)ランキング



1: オッス!オラ名無し
変身のバフ率下がりすぎでは?
スーパーサイヤ人になっても50倍どころか1.1倍くらいしか伸びてなさそう

あれこれ まとめ



2: オッス!オラ名無し
強くなりすぎてそれくらい曖昧にしないと物語が成り立たなくなった
力の大会とかそれ



3: オッス!オラ名無し
最初から全力な訳ないだろ



4: オッス!オラ名無し
変身は潜在能力を無理やり引き出してるだけで邪道って老界王神が言ってたろ
レベル上がるほど意味は薄くなる



8: オッス!オラ名無し
>>4
限界までいけばノーマル最強なのか



9: オッス!オラ名無し
>>8
少なくとも悟飯の場合はそれっぽいね



5: オッス!オラ名無し
光線銃ボールに整合性を求めるな



6: オッス!オラ名無し
相手が全力出してない



7: オッス!オラ名無し
向こうも本気じゃなかったから



10: オッス!オラ名無し
フリーザ「変身しなくていいの?」

悟空「もう必要なくなったよ」

みたいなやり取りを復活のFでしてたしデフォと超化の差は相当小さくなってんだろう
ブルーまで行けばさすがに結構違うだろうけど



【全般】の記事一覧

 ★オススメ記事★
   
★pickup★

 ★あれこれ まとめ★
   


 コメント一覧
  1. 2019/02/18 09:18
  2. どうせ新形態出しても負けるんだし変身の意義が薄すぎる

  3. 2019/02/18 21:46
  4. それな

  5. 2019/02/19 00:46
  6. サイヤ人の変身の根源って怒りからの変身なので
    ブロリーやケール、トランクスと怒りによって
    ゴッド化したベジータや悟空やゴクウブラックたちに迫るほど強くなるのだから
    コツをつかんだ悟空達の気を溜めて変身する今のスタイルって本当はあまり強くはなっていないのだとは思う。

  7. 2019/02/19 03:56
  8. 今に限らず昔のZの映画とかですでにそういう展開は結構あったぞ

  9. 2019/02/19 05:11
  10. ※4
    どの映画のこと?
    今まではそんな展開なかったと思うけど

  11. 2019/02/19 08:31
  12. ※5
    変身云々じゃなくてよければ、ブロリー2作目でビーデルがブロリーにボコられるとことかはあるがな
    あんな加減のきかないゴリとビーデルが戦ったら、ビンタで上半身消し飛ぶだろ

  13. 2019/02/19 08:49
  14. 続き
    間違ってたらゴメンやけど
    同作中、変身後でも勝てない相手に当初、悟飯はノーマル状態でしかけてた記憶がある

  15. 2019/02/19 11:34
  16. なにも言えないンゴwww

  17. 2019/02/19 12:54
  18. ※6、7
    変身じゃないのかいw
    ブロリー2作目は悟飯と一緒にブロリーも変身してるから、変身して同じ形態に形勢が変わらないってことではないよ
    指摘されてるのは、劣勢→変身→優勢って流れがなくなってること
    劣勢→変身→劣勢じゃあ何の為に変身したのか分からないからね

  19. 2019/02/19 20:09

  20. 13号の出てくる映画で悟空達はノーマル状態である程度は殺されないように戦えていたが、変身して遥かに強化した後もベジータとトランクスはかなり苦戦したうえで一対一で敵に勝利、悟空はやや優勢になっただけでノーマル状態と遥かに差がある戦闘力を持ったようには見えなかった。トランクスに至ってはノーマル状態で二人も相手にして最低限は反撃しながらも持ちこたえていたのに、変身してようやく苦戦しながら一人だけを倒せるのはパワーアップの比率がおかしいようにも見える。相手がZ戦士にのその時の戦闘力に合わせて手加減してくれるというのも14号、15号の場合は不自然。

    これは十分「瞬殺されない程度の敵に変身しても圧倒出来てない」には当てはまると思う。
    ちなみに※6とかは俺が書いた文章ではない。人のコメントの返事に意見を書きかければせめて横からだけどとか何か書いたらいいのに。別にそんなルールないし、いいけどね。

  21. 2019/02/19 20:12
  22. なんか打ち間違えが多くてごめんな。※10は※5にあてた返事ね。

  23. 2019/02/19 21:21
  24. ※10 11どうでもいいわい

  25. 2019/02/19 21:29
  26. ※12
    どうでもいいならほっとけよ

  27. 2019/02/19 21:41
  28. ※9
    超のおかしなパワーバランスへの指摘ってのが大元にあるんだから、そこまで見当違いな例でもないだろ

  29. 2019/02/20 00:47
  30. ※10
    確かにスレタイにあるように圧倒できてはいないか
    ただ、変身しても劣勢のままってのは超からだってことだけは言いたい

    ※14
    大元にあるのは変身の意義の薄さだから見当違いだぞ

  31. 2019/02/20 01:18
  32. GTの場合、ベジータや悟飯が何故変身しないというぐらい変身せずに強敵に立ち向かってボコられる。
    超の場合、漫画版だと例えばブルーに変身すると1回変身する度にどんどん弱くなっていて2回目に変身した時には赤いゴッド以下になるという事だったりと、界王拳以上に消費が激しいという事だったりする。
    アニメ版だとサバイバル編で神の気を使いまくっていたのに自動回復機能があるのか数秒間休憩しただけで回復して使えるようになったりするので、御都合主義っぽく感じるところもあるし、漫画版の設定が生かされているならアニメ版だとここぞという時に変身をするという使い方をしていないのでドシロウトみたいな戦い方になってしまっている。

  33. 2019/02/20 07:04
  34. まあ全部は変身増やしすぎたってことよな
    超サイヤ人は一番初めのやつだけでよかった
    2段階だの2だの3だの4だのゴッドだの青だのいらんねん

  35. 2019/02/20 12:58
  36. 身勝手>ブルー界王拳>ブルー>ゴッド>3>2>超サイヤ人第4段階>2段階≧3段階>1段階
    敵の強さをこの表に入れられるようじゃなきゃダメだよな
    強さの序列が適当だと勝たせたい方が勝つだけって分かってつまらない

  37. 2019/02/20 21:32
  38. 最初のゴッド化も時間制限があったように
    ゴッドブルーへの変身も1日最大3分までしか使えないなど
    時間制限にするべきだった。
    それならば普通のスーパーサイヤ人化も変身する意味もある。
    今の状態ってホントめちゃくちゃになった。

  39. 2019/02/22 01:09
  40. そういえば、※欄見てて気づいた 超と映画の事ばかり頭によぎってたけどGTではわざわざ最初は超17号や超一星龍に変身もせずに挑んで瞬殺されなかったのに変身しても何一つ変わらなかったな 超一星龍に至っては焦ってる場面とかでもわざわざ悟飯たちに手加減して死なないようにしてたってのか



コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

最新記事
カテゴリ
最新コメント

※3 採用!



第七宇宙は神の力に近づき過ぎたからって危険視されリセットされた。って理由でもおかしくないだろうけど
今でも下から三番目の宇宙で元々破壊予定だったし、悟空が全王と



GTが超と同じ世界線ならベビーとかの時なんでゴッドやブルーにならなかったん?
(その当時は超サイヤ人ゴッドやブルーの設定はまだなかったからなんて回答は却下)



GTが超と同じ世界ならベビーとかの時なんでゴッドやブルーにならなかったん?
(その当時は超サイヤ人ゴッドやブルーの設定はまだなかったからなんて回答は却下)



ファイターズの対フリーザの勝利演出はすごい好きだけどな
トーマの形見をかざすとこ特に



Игровой рулетка игра

Обычно для вывода денег со счета необходимо активизировать свои финансовые данные в личном кабинете, то есть сделать хотя бы одно пополн



脳だけで生きてるってゴキブ◯か?



※1しかもあのナメクジ 大した努力しなくて強くなろうとするしダメだろ
神と合体したり神龍に願ったり 
真面目に訓練してた描写いえば人造人間戦前の3年間の悟空悟飯との



>>17
え?
オレ全然あのミドリナメクジ好きじゃないけど
もちろん悟空派だわ!



>>17
え?
オレ全然あのミドリナメクジ好きじゃないけど
もちろん悟空派だわ!



ナメック人の筋肉ってゴムみたいに弾力あって柔らかそう



国分ハゲ恭兵は鼻広いデコ広い東国原、振られたハゲ、長田メガネ大、栗田小さい、てるりんハゲ、浜田白髪親父、八潮メガネ店長、敬語、たぶたぶババデブ、勝利猫、うぜいや



国分ハゲ恭兵は鼻広いデコ広い東国原ナッパフリーザ、振られたハゲ、長田メガネ大、栗田小さい、てるりんハゲ、敬語、たぶたぶババデブ、勝利猫、うぜいや、たけうんちババ



国分ハゲ恭兵は鼻広いデコ広い東国原、振られたハゲ、長田メガネ大、栗田小さい、てるりんハゲ



確実にGTの方がゴミ、悟空以外のキャラの扱いが酷すぎる



国分ハゲ恭兵みたいにハゲでデコ広い



誘導する
「これが18号と会える装置」みたいな感じで
すんなり言う事聞いてタイムマシン乗るとこ想像したら草



ナメック星の時はあのおかっぱ頭が余計イラついた
リクームに首の骨折られた時ホントざまあ

一方で鳥山先生からの扱いの酷さにはちょっと同情する



多分ここの奴らって時間を視野に入れてないよね?



公式かどうかは鳥山さんで言えば超までで、GTはパラレルワールド
ヒーローズなどは、非公認なのでほぼ無関係

フィギアなどの商品化されてるされてないで見れば、一目瞭



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング