★pickup★

ドラゴンボール あれこれ(DB速報・別館) TOP  >  全般 >  ドラゴンボールってシリアスなシーンや怖い描写が一切なくなってしまったな
★pickup★
 

ドラゴンボールってシリアスなシーンや怖い描写が一切なくなってしまったな

人気ブログランキング   2ちゃんねる(アニメ)ランキング



1: オッス!オラ名無し
まず敵味方関係なく、はっきりと死ぬというシーンがない
攻撃を食らっても血は出ないし苦しむ表情すらない
BGMは怖い感じや暗いのは使わないし、終始コミカル演出が主軸となった
キャラが怒ったり悲しんだり泣いたりすることもまったくない
バーダックの最後なんて心揺さぶられたのに無理やり続編作ってアレだもんな

あれこれ まとめ



9: オッス!オラ名無し
>>1
>まず敵味方関係なく、はっきりと死ぬというシーンがない
復活のFも街一つ消滅したし
今回のブロリーは惑星ごと住民が絶滅させられた
テレビ版は7つの宇宙が消滅させられ、
トランクスの世界ごと世界線の一つがはっきりと消滅させられた

嘘も大概にせい



17: オッス!オラ名無し
>>9
そういう全体的に消滅する感じじゃなくて個が死ぬ描写がないってことじゃない?



18: オッス!オラ名無し
>>9
その死んだ様子を見せないってことだろ



22: オッス!オラ名無し
>>18
消滅した=全員死んだとはっきりわかる
ダメなの?



2: オッス!オラ名無し
簡単に死んだり傷ついたりしないほど強くなったからだよ



3: オッス!オラ名無し
ベジータが観客を100人くらいゴミのように殺したじゃんw



13: オッス!オラ名無し
>>3
けどその観客もドラゴンボールで全員生き返らせてるのよね 悪人除いて



4: オッス!オラ名無し
ベジータとか牙をなくした狂犬みたいなキャラになっちまったな



5: オッス!オラ名無し
問答無用で消されるのが現代っぽい



6: オッス!オラ名無し
ベジータは初登場回で倒した相手の腕を食っていた



8: オッス!オラ名無し
刃物で切っても傷つかないなら手術するとき大変だな



10: オッス!オラ名無し
いうて今の時代でバビディみたいな死に様嫌やろ
ピューッ
ピューッ



11: オッス!オラ名無し
未来トランクス編は暗い感じのBGM使ってたぞ



12: オッス!オラ名無し
昔から主人公サイドの名前ありキャラは死んでもどうせ全員生き返るからシリアスもなにもない



16: オッス!オラ名無し
未来編は描写はともかくとして全滅エンドだよな



19: オッス!オラ名無し
まあ死んでも輪っかがつくだけの世界で何してもねえ



21: オッス!オラ名無し
そもそも最初期のドラゴンボールは格闘バトルマンガというよりギャグマンガだったわけだが。



28: オッス!オラ名無し
>>21
ピッコロ大魔王編でクリリンがタンバリンに殺された所から急激にテイストが怖くなるよな
ピッコロ大魔王編からオープニングのBGMが不気味なBGMに変わる



25: オッス!オラ名無し
片腕が無い悟飯とかがギリなのかな?



26: オッス!オラ名無し
超の未来トランクスの世界線では界王神やキビトは無残に殺されたんやで…



27: オッス!オラ名無し
サイバイマンとかキュイとか16号とかの断末魔の瞬間は確かになくなったな



29: オッス!オラ名無し
一応ザマスは一刀両断して殺したといえば殺した描写なんじゃないか?
完全な撲滅は適当だったけど



30: オッス!オラ名無し
> ドラゴンボールってシリアスなシーンや怖い描写が一切なくなってしまったな

そう物足りなさを感じるのは、お前がようやく大人になったからさ( ´_ゝ`)フッ



32: オッス!オラ名無し
人気出るとやっぱ規制というか見えない圧力というのがかなり強くなるだろうから
それをかいくぐる表現探るのもかなりドラマチックなものがあったんだろうね



33: オッス!オラ名無し
悪人倒さなくなったしな
全王とかいうクズに媚びへつらう主人公悟空



34: オッス!オラ名無し
ビルスとウィスって初期の頃、飯が口に合わないって理由で星1つ消したけど、こんなフリーザと変わらない悪人にヘコヘコしてる悟空達って血とかエロの表現よりも
どうかと思うんだが



35: オッス!オラ名無し
何度でも生き返ぇれるようになったからなぁ
死や敗北の価値がもはや無いに等しい



38: オッス!オラ名無し
でもピッコロぐらいしか部位欠損しなくなったな



39: オッス!オラ名無し
昔は貫通技とかあったな



40: オッス!オラ名無し
ファミコンの紫のカセットのドラゴンボールが無駄に怖かった
原作無視の敵が無駄に気味が悪い



43: オッス!オラ名無し
「いくら死んでもドラゴンボールがあれば問題ない」という設定が怖いわ



45: オッス!オラ名無し
悟空には初期の子どもキャラのままで初期のギャグ路線を貫いてほしかった。
アニマルタイプのギャグキャラとわちゃわちゃやってる方がよかった。



46: オッス!オラ名無し
鳥山はドラゴンボールのキャラを使って
アラレちゃんをやってるだけだから
血も出なければシリアスな展開が無いのも当然
アラレちゃんみたいなのをやりたいんだけど、アラレじゃ人気と金にならないから
ドラゴンボールに頼ってるダセエ奴ってだけ

今の展開なら本来全く新しい新作でやるべきなんだよ
もう綺麗に完結して物語上で強さを極めた悟空たちで今更銀河パトロールに後ろを取られたり
光線銃で死にかけたり、旧キャラの雑魚が意味不明のパワーバランス崩壊なんて誰も望んじゃいないし面白くもない



47: オッス!オラ名無し
>>46
ブロリーは面白かったよ
バトルに振り切ったドラッグムービーだったわ
見なかったのか、もったいない



【全般】の記事一覧

 ★オススメ記事★
   
★pickup★

 ★あれこれ まとめ★
   


 コメント一覧
  1. 2019/02/13 22:38
  2. 流血描写には配慮するのに下品な描写でBPOに注意されるし力入れるとこ違うだろと思う
    垂れたおっぺえとか不快だし、昔は触らせてくれと頼んだり気付かれない様に触ろうとしてた亀仙人が、今は堂々と襲ってやるって感じになってて、悟空やヤムチャも仕方ないって反応するし狂ってる

  3. 2019/02/13 22:59
  4. 別に超のアンチではないけど、シリアスが物足りないてのは正直分かる
    今回のブロリー映画は結構良かったけどね

  5. 2019/02/13 23:05
  6. 確かにドラゴンボールは元々ギャグ漫画だけど、ここまで世界中で大ヒットしたのはサイヤ人~フリーザ~人造人間の時期のハラハラする展開の面白さが大きいし、シリアスだからこそ悟空たちのカッコ良さも輝るわけだしね

    「こいつだけは絶対に食い止めないといけない」みたいな敵がなかなか見れないのは確かに気になる
    未来トランクス編はなかなか良かったけど、オチが全王たちに頼るようなどうしようもない内容だったし、あのオチで超に失望した人は多いやろな

  7. 2019/02/14 00:07
  8. 未来編はシリアスなだけの雰囲気アニメ
    最初だけ盛り上がって、それ以降は疑問と嘆息の連続で酷かった

    未来に再び脅威が!←ワクワクする!!
    マイがヒロイン←またかよ…実年齢70付近だろ…
    ザマスに会ったからブラックが生まれた←???無限ループ?
    仙豆口移し←昔は口に押し込んでただろ…
    ホープソード←唐突すぎない?
    世界消滅←は?・・・は?

  9. 2019/02/14 00:07
  10. 死んだら悲しんだりしているけど、
    デンデが神様になってからDBが便利になりすぎてから
    制限が殆どなくなって生き返ったりするしな。
    復活のFで復活したフリーザもまた死んでまた生き返ったし。

  11. 2019/02/14 00:22
  12. ※4
    マンガ版の超だと悟空はザマスに会いに行く場面が存在せず、ザマスがヒットと戦う悟空の映像を発見してサイヤ人の体の可能性に目をつけた事になってるからどうやっていようとブラックは出現したんだろうな。個人的にはブラックとロゼはキャラ的にも見た目的にも最高だった。

    同じ未来トランクス編を批判するにしても批判意見がそれぞれ違ってて面白いな。マイに関しては唐突に新ヒロインを出しても叩かれるのは同じなのでまぁ、マイでも仕方なかったのかもなぁ

  13. 2019/02/14 01:31
  14. ※6
    マイに関してはマイの娘で良かったんじゃないかと思う。
    アニマックスで旧DBやっていて占いババの話が終わったが
    これから始まるピッコロ復活させたりした時の
    ピラフ一味のマイを知っているとマイがヒロインって
    ピッタリだと思えない釈然としない気持ちがずっとしている。

  15. 2019/02/14 03:28
  16. ※7
    マイの娘ってのはいいアイディアかも
    ただの新キャラよりキャラが立つし、親と違い善人設定にできる
    母の悪行を軽蔑し正義に目覚め、抵抗軍リーダーになったとかなら戦場に咲く華って比喩もしっくりくる
    まあ、そもそもドラゴンボールに恋愛なんて求めてないからヒロイン自体不要なんだけどな

  17. 2019/02/14 04:35
  18. ※3「こいつだけは絶対に食い止めないといけない」
    >全王様も然りだけどな。
    全王様の恐ろしさをファンや孫悟空達に見せしめる為でも有ったとは言え、
    あの結末への不満は否めない。
    未来トランクス世界(軸)でナメック星へ→DBで地球を元通りにする、人造人間に殺された皆を悪人を除き生き返らせたり、第12宇宙(タイムマシン)編など、全ての可能性を台無しにした訳だしな。ウィスが全王様の尻拭いをした訳だけど、何が「HOPE!」だよ…。トランクスは、自分の世界を消すために過去まで助けを求めに行った事に成るとも思うわな。もっと、作戦をしっかり練れば、あの様な結果には成らなかったろうけど、鳥山先生含め、制作側ご都合の結末としか思えんな。

  19. 2019/02/14 06:08
  20. ※6
    特に報告する理由もないんだけど、一応、俺が※4を書いた人ね。まぁねー父親誰だよってなるしその辺の描写に時間取られても勿体ない気がするけど年齢的には本来そうあるべきだよな。若返ってるんだからアリと言えばありだけど実年齢がね(笑)

    未来でトランクスをさせてくれる人が居るって言う描写としては恋人ポジションっていうのは分かりやすくていいし、恋愛要素をすっ飛ばして結婚したり出産したりするDBらしさを崩さず、下手に二人をイチャイチャさせなかったのは俺は良かったと思う。原作DBではヒロインが物語を盛り上げてくれることが多いから誰か未来トランクス編でヒロインを出そうという試みは正しいと思うが、それがマイというのは賛否あって当然だろうな。

  21. 2019/02/14 06:11
  22. ※10
    すまん書き間違えて変な意味に捉えられかねない文章になってた

    未来でトランクスをさせてくれる人が居る→×
    未来でトランクスを支えてくれる女性が居る→〇

    ブウ編もビーデルを男キャラにしても話自体は成立するが、やっぱヒロインであるビーデルが登場する事で話に華やかさや面白さを増やせている。トランクスもいい年だし、傍に女性が居ない方が可哀そうすぎると思う。それがマイで良かったのかどうかは別にしてね(笑)

  23. 2019/02/14 06:21
  24. 「でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生き返れる」理論があっても死に対する描写が思わず「うっ…」ってならない部分しか残ってないのは事実
    クソカス飴玉の消滅なんてただ「うわ~」って消えるだけで怖いとも何とも思わんし、アニメでも精々ブラックザマスの宇宙同化による残りの人類完全排除が最低限、ブラックの攻撃がザマスごと悟空の体を貫いたりとかいい発想だと思ったけど
    確かにバビディみたいな死にざまを晒すのはいかんと思うが、ただ「死んだ」数だけを求めているわけではない
    グロいわけではないが魔人ブウ並みの残酷描写とかではなくフリーザによるクリリンの死ぐらい衝撃的なものが一切ないから緊張感も絶望感もあったものではない

  25. 2019/02/14 09:07
  26. ※10
    書いたのは※6で安価は※7の間違いじゃない?
    トランクスは34歳くらいのはずだから、結婚して子供もいてその子供の為にも戦うって感じでよかったと思う
    原作でヒロインがいて盛り上がったとは感じないが、必要なら新キャラの嫁や未来ブルマで十分なんじゃないか
    ※12
    F編でピッコロが死んだとき、「え、死んだの?」ってなったなあ
    ナッパから悟飯を守るシーンのオマージュの為だけに殺されて哀れだとは思ったが、ピッコロの死に悲しさや憤りは感じなかったな

  27. 2019/02/14 11:39
  28. 結論:結局、ザマス編に未来マイはいらない

  29. 2019/02/14 23:32
  30. ※14
    見た人の中でそんな結論を出す人がいるのは分かるが、あのポジションにはだれか必要だったのは確かだな。マイでなくてもいいがキャラの説明を極力省けるような立場の誰かが。

  31. 2019/02/15 01:18
  32. 「無印」で、一度殺されかけてる孫悟空やブルマがピラフ、シュウ、マイに対して過去の事に触れず接してるのが不思議だわ…見た目や声で同一人物だと気付くだろうに…。あと、「無印」の再放送を見て、こいつ(マイ)、将来 ブルマの息子と・・・って見方をするとキツイものが有る。ドラゴンボールは女性キャラが少ないからな…。スノーちゃんもマイに比べれば若いけど、ヒロインか?って言うと そうでもないし。ヒロインって響きより、トランクスと結び付ける事に無理があるわ。未来トランクス編の結末が結末なだけに、完全な新キャラで良かったのに…。

  33. 2019/02/15 02:41
  34. マイを男キャラで例えたらこんな感じ?
    ・復活したナッパが若返って少年化し、改心描写もなくブラの恋人になる
    ・平行世界でもブラの恋人でイケメン青年になっており抵抗軍のリーダー
    ・世界が滅んでもブラとナッパだけは別世界に移住
    次回!ドラゴンボール菜っ葉!「死ぬなブラ!ナッパの仙豆口移し!?」ぜってー見てくれよな!

  35. 2019/02/15 04:15
  36. ※17
    いや、いくら年齢差で批判の声もあるとはいえ、元々が美人だったマイと若いころから不細工な筋肉だるまだったナッパでは例えとして不十分過ぎるのでは・・・?

    マイの改心描写が無いのが不満と言うのは同意。


  37. 2019/02/15 04:51
  38. お前ら、自作自演ばっかだな。しょうもなw

  39. 2019/02/15 05:46
  40. ※18
    マイが美人かは微妙だが、確かにナッパのイケメン化は無理があるか
    つまり、ラディッツにすればOKだな



コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

最新記事
カテゴリ
最新コメント

>>8
そういえば界王が言ってた悪の根てだれのこと?



多分数十秒後くらいだと思う
あの世界は5分がクッソ長いから



クリリンも死んでみるか



ザギンで豪遊



衛星と惑星じゃ硬さが違うんでしょ(適当)



※1
イヤ 超サイヤ人孫悟空vsフリーザが5分弱だけど
その前もおめえをぶっ倒す〜今のは痛かったぞぉー!〜とか 全く人をイライラさせるのが上手い奴らだwとかでなんだかん



※1
イヤ 超サイヤ人孫悟空vsフリーザが5分弱だけど
その前もおめえをぶっ倒す〜今のは痛かったぞぉー!〜とか 全く人をイライラさせるのが上手い奴らだwとかでなんだかん



※1
イヤ 超サイヤ人孫悟空vsフリーザが5分弱だけど
その前もおめえをぶっ倒す〜今のは痛かったぞぉー!〜とか 全く人をイライラさせるのが上手い奴らだwとかでなんだかん



※1
イヤ 超サイヤ人孫悟空vsフリーザが5分弱だけど
その前もおめえをぶっ倒す〜今のは痛かったぞぉー!〜とか 全く人をイライラさせるのが上手い奴らだwとかでなんだかん



大人悟空や芸人の野沢もどきのイメージがあるけど
子供の悟空とか悟飯とか悟天とかもの声も出せないとダメやない?



大人悟空や芸人の野沢もどきのイメージがあるけど
子供の悟空とか悟飯とか悟天とかもの声も出せないとダメやない?



だから
悟"空"なのか?



かあちゃん でべそなんだっけ?



そういえば ちょうど20年前宇多田ヒカルのカラーズって曲やってたな



そういえば ちょうど20年前宇多田ヒカルのカラーズって曲やってたな



トランクスてピーセルがあの世から帰ってきた時すぐフリーザビームで胸貫かれておねんねしてたじゃん?
それなのにピーセルよりなんちゃら〜、なんつったら矛盾が生じるわ



トランクスてピーセルがあの世から帰ってきた時すぐフリーザビームで胸貫かれておねんねしてたじゃん?
それなのにピーセルよりなんちゃら〜、なんつったら矛盾が生じるわ



Интернет-магазин пряжи в Москве klubok.club - различные виды пряжи.



色々分かったぞ
おめーブルマとやりまくってたんだな



清木場俊介



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング